Contents
レバレッジ
「企業の自己資本と他人資本の比率」近年、FXなどでよく使用される単語です。はじめに取引会社に自分のお金を証拠金として預け入れることで、証拠金の数倍〜数万倍の金額で取引できます。証拠金にかける「てこ」の役割であり、少ない資本金でも大きな取引ができるようになることです。当然、レバレッジにより、利益や損失も大きくてなります。株式の世界でも、レバレッジがよく使われます。株式投資では「信用取引」です。
信用取引
「自分を証券会社に信用してもらい、持っている資金以上に株式投資をすること」自分の資金(証拠金、保証金)や、購入した株(有価証券)などを担保にし、証券会社からお金や株を借り、投資することです。信用取引を使うことで、以下2つのことが可能になります。
①レバレッジ3倍まで可能
たとえば、通常の株取引(現物取引)では、50万円しか持たない場合、50万円分の取引しかできません。しかし、信用取引では、レバレッジをかけることにより、3倍の150万円分まで取引可能になります。それにより、3倍儲かる可能性のあり、3倍損する可能性もあり、リスクも3倍増しとなります。
②空売り
基本的に、株式で儲けるためには、安く買って、高く売る。上げ相場では、この手法だけで利益を上げられます。しかし、下げ相場では、いつまでも利益を上げられないため、編み出された手法です。証券会社が持つ購入希望の株を、下がる前に、買い(借りる)上がったら、売り(返す)。その利幅で、儲ける手法です。たとえば、株価1000円の株を100株、証券会社から借りたとします。借りた株を、信用取引で全部売ります。= 1000円 × 100株 ➡ 10万円。やがて株価が、800円まで下がったとします。この時に100株を買い戻すと、= 800円 × 100株 ➡ 8万円。その100株を証券会社に返済し、信用取引は終了です。この場合、株を売った際に10万円儲かり、買い戻す時に8万円使用したため、差額の2万円が利益となります。
注意点
借りた株式は、返却期限付き
➡ 下がり相場で儲ける場合は良いが、逆に上がり相場になった場合、期限内で必ず返却する原則があります。
信用取引も、手数料が発生
証券会社により、返却期限や手数料バラバラです。株価が下がっても稼げるという信用取引は、大変複雑であり、リスクも高まるため、長期投資には無縁の手法です。
バフェット氏、曰く
「高倍率のレバレッジを長期間継続する企業は、多くの場合、永続的競争優位性を持っていない」「人生はとかく最も弱い部分から侵食される。これは、殆どビジネスと殆どの人間にあてはまり、今のところまだ誰も深く考察していない面白い発見だ。自分の経験から言うと、人間の大きな弱点は2つある。それは酒とレバレッジだ。私は、多くの人々が酒と借金によるレバレッジで失敗するのを目の当たりにしてきた」
伝説の投資家であり、オマハの賢人と名高いバフェット氏の言葉を忘れないようにしたいです。
コメント