思考・教訓

内部留保

Contents

内部留保

企業の純利益のうち、配当に充当していない累計額のこと。いわゆる会社のタンス貯金です。バフェット氏は、「内部留保の着実かつ長期的な増加は、永続的競争優位性を持つ企業の特徴の1つ」として、大変注目しています。『内部留保が増加する企業=優良な投資先』と判断しても良いということです。

 

米国株 Apple(2017年5月2日)

内部留保(現金保有額)2500億ドル(約27兆8800億円)

この金額は、米国小売最大手ウォルマートや日本のP&Gの時価総額を上回ります。しかも、英国とカナダの外貨準備を合わせた額より多いのです。Appleは、現金資産90%以上を、海外保有していることにも注目です。

 

企業の時価総額($10億)

勝手に、Appleが購入可能な米国大企業リストをまとめてみました。

ネットフリックス  : 約7兆円

テスラ : 約5兆円

Walt Disney : 約17兆円

※1ドル=100円換算した場合。

 

時価総額の世界上位企業($10億)

Apple : 約75兆円

Alphabet(Google) : 約63兆円

Microsoft : 約53兆円

Amazon.com : 約44兆円

Facebook : 約43兆円

エクソンモービル : 約34兆円

Johnson & Johnson : 約33兆円

Berkshire Hathaway : 約32兆円

Alibaba Group : 約28兆円

(2017年04月現在)

 

時価総額 日本企業

トヨタ : 約19兆円

NTT : 約10兆円

NTTドコモ : 約10兆円

三菱UFJ : 約10兆円

ソフトバンク : 約9.5兆円

ソニー : 約5.1兆円

ユニクロ : 約4兆円

パナソニック : 約3.3兆円

(2017年5月12日)

 

内部留保が増加

・買収(M&A)

・株主還元(配当増加)

・自社株買い(株価増加)

基本的な流れです。約27兆円のタンス貯金があると、トヨタ、SONY、・パナソニックを購入できるほどの大規模です。時価総額と内部留保の世界一は、米国企業代表のAppleです。

 

金融用語・意味

時価総額とは、時価とはマーケットバリューのことであり、会計学における不可欠の概念であるが、時価総額は、これとは少し異なり、企業の価値を市場での株価によって評価したものをいう。上場企業の場合には、公表されている上場株式数に、その時点での株価を乗じたものが時価総額となる。上場株式数が少なくても、株価が高ければ時価総額は大きくなり、逆に株価が低くても、上場株式数が多ければ、時価総額は大きくなる。

 

内部留保とは、企業の純利益から税金,配当金,役員賞与などを差し引いた残額で,企業内部に留保されたもの。会社の場合は社内留保ともいい,株主総会議決を経て利益準備金任意積立金などとして社内に積み立てられる。(コトバンク参考)

スポンサードリンク

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。